
40代になってくると年のせいか精力減退を痛感しちゃいます。
やっぱり年のせいなんでしょうか?何とかしたいです!

40代で精力減退する人は多いからね!
みんな年のせいって決め付けているみたいだけど、そうとは言い切れないんだよ!
40代の精力減退の原因
40代は環境の変化も大きく実はいろいろな原因が精力減退を生んでいるんです。
老いて枯れてきた
年のせいだけじゃない、といっても年齢が精力減退の理由じゃないとは言えません。確かに一つの理由になります。
精力の源は男性ホルモン(テストステロン)によるものですが、年を取ると男性ホルモン(テストステロン)の分泌は減ってきてしまうからですね。25歳くらいがピークといわれているので、40代はどんどん減ってきて体感し始めてきたのが40代ということは本当に多いんです。
私の場合は、30代前半でも精力の衰えを感じてしまいましたけどね(笑)
男性ホルモン(テストステロン)は男らしさを作るホルモンなので、男性機能全般に影響を与え精力が衰えるのはもちろんですが「意欲」「競争心」といった男性の特徴も衰えます。
年をとったせいか丸くなったな、と感じることがあれば男性ホルモン(テストステロン)の分泌量低下のサインです。最近はオジサン特有の丸くなることを「男性更年期障害」とも呼びますからね。
管理職としてのストレスが増えてきた
40代は仕事盛り?なんて言われますが、仕事もベテランになってきて責任ある仕事や立場が増えてきます。30代までのプレイヤーとしてのスキルだけじゃなくて、管理する能力が問われる年齢なので、今までの仕事のやり方が通用しなかったりするんですよね。
幸いにして、私も40代に入る前に管理職という立場になりましたが、自分で仕事をこなせばよい、というわけではないストレスや戸惑いをかなり感じました。その上、一番嫌なのが「金勘定」です。
会社は営利団体なのでお金が重要なのはわかるんですが、責任者として予算遂行をしなければならなくて、金の悩みが本当に増えて・・・。本音を言えば、会社の金なんて興味ない・・・って言いたいのは内緒です(笑)
ストレスを抱えていると自律神経が乱れホルモン分泌がおかしくなってしまいます。
運動不足・食の乱れで肥満気味
40代は運動不足も食事の乱れもとても多くなってきてしまいます。社会人になってからは意識的に運動する機会を設けないと、なかなか動きませんよね。運動しないと筋力も低下して、さらに動くの億劫になるっていう悪循環です。
食の乱れも深刻です。仕事が忙しくて、ついつい職場でカップラーメンを食べて帰り、返ってからもお腹が減ったのでご飯やビールを飲む、なんて生活になれてしまいますよね?
理想は19時に家について家族とご飯を食べることですが、仕事の関係でそんなこと許してくれません。
運動不足で筋力が衰え、血液循環が悪くなり、食の乱れで血液がドロドロになる・・・栄養循環が悪いのでホルモンを作り出すことも精子を作ることも苦手になっていってしまいます。
夫婦仲が冷え切ってしまった
40代の夫婦になると結婚生活も長くなり、奥さんとの仲も冷えた関係になっています。
冷えたといっても「うちは仲良しだよ」と思ったかもしれませんね。
確かに仲が良い夫婦は多いのですが仲がいいだけが夫婦の理想ではありませんよ。
夫婦の形はいろいろありますが、やはり「二人が愛し合うこと」がとても重要なんです。特に精力に影響するのは。
仲が良くてもそれは「家族として仲が良い」というだけであって「男女の仲」はどうですか?求めあうセックスやハグ、デート、キスといった恋愛をまだ続けていると言えますか?
セックスはしていても「性欲を満たす行為」になっていれば、はっきり言って「冷え切っている」というしかありません。
恋愛をすることで男性ホルモン(テストステロン)の分泌量がアップすることが分かっています。近年、草食系とか絶食系とか聞く機会が増えてきて、若者の恋愛離れが進んでいると言われますが、同時に「ED」になる20代も増えて(10年で2倍)います。
食の乱れなども影響はあると思いますが、一つの原因が恋愛をしていないことで男性ホルモン(テストステロン)の分泌が減っていることです。
あなたは恋愛してますか?
新しいことに挑戦することが無くなった
40代は刺激がないです。管理職という立場で、ある意味新しい仕事はしていても「挑戦するような仕事」というのは減ってきていませんか?新しい事業の提案などでも、まあ、プレイヤーとしては何度も経験してきたようなことの繰り返しで、プロセス的なことは頭に入っていたりしますよね?
新しいことに挑戦しないと、男性ホルモン(テストステロン)の分泌量は残念ながら減っていくんです。男性ホルモン(テストステロン)の役割でもお伝えした通り、男らしさの中には「挑戦」という感情があります。
40代になりあまり新しいことをやらなくなってしまうと、男らしさが鈍っていき男性ホルモン(テストステロン)の分泌量が減って精力減退しているんですね。
趣味が無くなった
趣味らしい趣味がないな、って感じていますよね。せいぜい、飲みに行ったりお酒を飲んだりくらいで楽しんで行うような趣味がないんです。
趣味って実はとても重要で「ストレス発散」「男性ホルモン(テストステロン)の分泌」に良い影響を与えてくれます。
趣味によってストレス発散されるという効果は容易に想像できると思いますが、趣味を持っていると「向上したいな」という気持ちが芽生えてきますよね?どうせ趣味をするならうまく・楽しくやりたいと思います。
向上したいという気持ちは男性ホルモン(テストステロン)の分泌をアップしてくれます。男らしさには向上心も含まれているからです。
趣味が多くて多趣味な男って何だか「あっちの方も元気」って感じていますよね?ちゃんと根拠があったんです。
40代の精力減退の対策
40代の精力減退は年のせいだけじゃなくて環境の変化や自分自身の変化も原因だったんです。
つまり・・・頑張れば対策だってできるということですよ!
週に1回くらいは運動したい
運動する機会はどうしても意識的に作らないと40代は無理です。じゃあ、どれくらい運動すればいいの?ってなると思うんですが、運動を全くしていなかった人が、突然無理な目標を立てても継続できません。
そこで、まずは週1回の運動から取り入れてみるのが良いのではないか、というわけですね。
運動っていろいろありますが、定期的に運動をするためにはやはり「ジムに入会」するのがよいです。月額費を払うので、月額費用を無駄にしないためには運動しなきゃと思わせてくれますからね。
運動していない人が運動を始めて、継続するのって大変なことなので、精力以外にも経済面とかの理由付けがあると継続しやすくなります。
筋トレをして筋力をアップ
運動だけじゃなくて筋トレをすることもとても効果的な精力アップ方法です。筋肉は男性の方がつきやすいのは男性ホルモン(テストステロン)の分泌量が多いからなので、男性ホルモン(テストステロン)の分泌量ととても密接な関係にあるんですよ。
AV男優も精力アップのために筋トレを取り入れていて、特に一番人気なのが「スクワット」です。
下半身は重力のせいで血液循環が特に悪くなりやすい部分で、筋力量をアップさせることがホルモン分泌だけじゃなくて全身の血行改善にも役立ちます。血行改善すると栄養の吸収率が上がりますし、勃起のしやすさにも影響を与えます。
勃起はペニス内に普段以上の血液をためて起きている現象なので、血液循環が悪くなると勃起しにくくなるからですよ。
ジムに通うなら有酸素運動だけじゃなくて一緒に筋トレも行うと効率的に男性ホルモン(テストステロン)の分泌量アップして精力減退を食い止められますね。
趣味を見つける
趣味を見つけることはストレス発散につながりますし、男性ホルモン(テストステロン)の分泌量に貢献するので、精力減退を食い止めます。
でも、趣味ってなかなか簡単に見つけられません。
手軽で簡単なのは「ジムに通って汗を流すことを趣味にする」というのも一つの手ですね。実は運動にはストレス発散効果があることが研究でもわかっているので、運動嫌いだよと思っている人でも、ちゃんと効果は期待できますよ。
その他にも、カラオケだって趣味になりますし学生時代の友人と、昔やっていたスポーツを始めてみるのもありですね。
良い睡眠をとる
40代は睡眠不足に悩まされますよね。ストレスからくる睡眠不足、忙しいことからくる睡眠不足、思うような睡眠がとれません。
ただ、睡眠中は新陳代謝を活性化させるのでホルモン分泌にも影響を与えます。特に夜22時~2時の間はゴールデンタイムなんて言われていて、熟睡していたい時間帯ですね。
40代が睡眠不足を解消するためには「アルコールを飲み過ぎないこと」「夜寝る前にスマホ・PCを見ないこと」「20時以降の食事を避けること」などですね。
40代だとどうしてもやってしまうことですよね?返ってくるのも遅いので、気晴らしのビールやおつまみ、そして1日の情報を得るためのスマホ・PC、時間がないため夜帰ってからいろいろやることが多いんです。
ただ、精力アップのためには家に帰ったらお風呂に入って、すぐに寝ることが重要です。
夫婦でデートしてみる
奥さんとデートする機会はほとんどなくなっていますよね?子供もでき、忙しくて二人で外に出るなんて難しい・・・確かにそうです。
ただ、子育てや仕事ばかりをしていると休みはどうしても子供中心の生活になって、夫婦の中を良くすることが難しくなってしまいますね。
でも、あなたためにも奥さんのためにも、二人の時間を大切にして愛し合う二人である必要があります。そのためには、やはりいつもと違う刺激が必要で、外の出ないといけません。
子供を置いて出かけることが難しい、といっても「親の協力を頼む」「友人の家に子供を預ける」「シッターさんに頼む」など、工夫をすればデートの時間を確保することができます。
あなたにとって精力アップにつながるだけではなく、奥さんの女性ホルモン分泌量アップにも貢献するので、健康面や感受性、更年期障害などの予防にもつながるので、とてもおすすめですよ。
最低でも3日に1回の射精
40代になり精力も衰えてきたと感じていると、射精する機会もなくなってきていませんか?昔は、妻に隠れてコッソリ抜いたり、実は風俗に通っていた、なんてこともあったのに、最近は射精しようと思わなくなってきたな・・・と。
射精をしないとペニスも本来の役割を忘れ、男性機能が不要だと感じるようになってきます。学生時代にやっていたスポーツだって10年もやっていなければ、久しぶりにやろうとしてもうまくできませんよね?
ペニスだって一緒で、射精から遠ざかっていると男性機能はどんどん衰えてしまうので、射精を定期的に行う癖・練習が必要なんです。
ちなみに、AV男優のしみけんさんは1日2回の射精を毎日して精力アップをしています。世界最高齢の徳田重男さんも80代でも毎週オナニーをして射精しる癖をつけています。
練習って本当に大事なんですね。
精力剤で栄養補給
精力は男性ホルモン(テストステロン)の分泌が大きく関係しているので、男性ホルモン(テストステロン)に必要な栄養補給も精力減退を食い止めます。
一番効果的だといわれているのが「亜鉛」ですが、一方で亜鉛の摂取は最も難しくて人口の3%が亜鉛欠乏症になっているほどです。亜鉛が豊富で有名なのは牡蠣ですが、牡蠣を毎日大量に食べるのは難しいですよね?
そこで、おすすめなのが「精力剤」で簡単に栄養補給してしまうことです。精力剤には精力アップに必要な量の亜鉛を摂取できるように、凝縮された栄養が詰まっています。
栄養の元は「天然ハーブ」で出来ているので、特に危険だということもないのが安心できるところですね。
40代の精力減退は止められる人と止められない人の違い
40代は精力減退の境目の年齢です。40代からEDになる人が増えてきて50代以降の2人に一人はEDを発症するんです。
ただ、逆にいうと2人に一人は50を過ぎても精力モリモリで減益ということです。
その違いは、精力減退に真剣に取り組んだどうかの違いといえますね。
ここで紹介した精力アップ法は、はっきりいって「全部やるのは難しい」です。あなたもそう感じましたよね?
日々の生活習慣を変えたりするのは本当に難しいのはあなたも十分に知っていると思いますし、私だって簡単に変えられません。
なので、私は簡単にできる精力アップ方法として「精力剤」を選択しました。精力剤は毎日飲むだけなので、生活習慣を変えるまでもなくできる対策の上に、他の人と差をつけやすいことだからです。
精力剤を使っている人は、そこまで多くないですが「だからこそ」その他大勢にならないための方法というわけですね。
まとめ

40代は精力減退の境目の時期ですね。僕も生涯現役を目指したいので精力剤は絶対に飲みたいです!
したいのにできないのと、出来ないじゃ雲泥の差ですものね!

私も42歳で精力減退の恐怖は感じているからね。
だからこそ精力剤を毎日飲み続けているんだよ。